12.切り干し大根の韓国風サラダ

約7分
- 切り干し大根を、水で戻して、
生で食べるサラダ感覚の和え物です。 - 切り干し大根もツナ缶も日持ちがして常備でき、火を使わないで作れるので、一度作ってみるといつでも気負いなく作ろうと思えます。
- 【 材 料 】
-
切り干し大根(乾燥) 30gきゅうり1本ツナ缶小1缶白ごま大さじ1【たれ】しょうゆ大さじ 1米酢、さとう、ごま油 各大さじ 1/2鶏ガラスープの素 少量コチュジャン(豆板醤やラー油でもよい) 少量
- 【 作り方 】
-
- ボウルに切り干し大根を入れて、水をかぶるくらいに注ぎ、約 5 分おいて、水気を絞る。(やわらかくなっているか、食べて確かめる。)
- きゅうりは細切りにする。
- ボウルにたれを混ぜ合わせ、すべての材料を入れて和える。
レシピのコツ
うまみが逃げないように、つける水はぎりぎりかぶるくらいにします。
歯ごたえを残すために、長くつけすぎないようにしましょう。
歯ごたえを残すために、長くつけすぎないようにしましょう。
料理に合うお酒のタイプ
切り干し大根はかむほどにうまみと甘味が出てくるので、これに同調したうまみや甘味の強い日本酒も合いますし、辛口のしっかりしたお酒も合います。